スタッフ募集
のぶ歯科について
のぶ歯科の特徴
患者さん、Dr、スタッフが多いので、学べる、成長できる。
ネイルOK
たまに豪華な食事会(写真は大阪の会員制フグ屋さん)
まずは見学!
院長からのメッセージ
当院の新卒衛生士に対する方針は、どこの歯科医院に行っても戦力になれる衛生士になってもらうことです。衛生士は結婚出産で職場を変えざるを得ないことがあります。 どこに行ってもやっていける基礎体力をつけてもらいたいです。
正直うちは忙しいです。だからこそ逆に院長も先輩も口うるさくないです。うるさく言うヒマなんかありません。院長も勤務医も先輩スタッフも医院のルールに基づいて仕事します。怒られるとしたらルールを守らない時くらいです。
募集要項
雇用形態 | 正社員(常勤) |
採用予定人数 | 2名 |
給与 | 歯科衛生士230,000円~/月 |
勤務時間 | 9:00~13:00、15:00~19:00(月火木金)、9:00~13:00、14:00~17:00(土) |
諸手当 | 残業手当、皆勤手当 |
昇給 | あり |
賞与 | あり年3回 |
休日・休暇 | 水曜・日曜・祝日、年末年始・盆休暇4~5日程度 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災、退職金制度あり(勤続3年以上) |
健康診断 | 年1回 |
応募要項
応募書類 | 履歴書、成績証明書(新卒) |
選考方法 | 院内見学の上、面接 |
募集および選考時期 |
1.募集時期随時 2.選考時期随時 |
応募・お問い合わせ先 |
電話:078-732-1155 メール:nobushika@gmail.com 担当者:清水祐希 |
よくある質問
Q. 担当制ですか?
A . 担当制ではありません。ただ、患者さんの希望があった時や、自分が続けて診たいと思うなら担当にします。
うちがフレキシブルな体制をとっている理由は、急な休みに対応するためです。女性は体調不良や子供の急病で休まざるをえないことがあります。ガチガチの担当制だと、担当者と患者さんの関係が濃くなりすぎて、他の人が診ることが難しくなる傾向があるからです。
担当制は人間関係を作りやすいメリットがあることは承知しています。でも、初めての患者さんに対してスムーズに対応できるようになることもスキルの一つだと思います。
Q. 患者さんの年齢は?
A. 子供から高齢者まで幅広いですが、割合としては、40歳以上が多いです。
Q. アシスト業務もしますか?
A. うちの衛生士はアシストもします。理由は、ほとんどの院長は『ちょっとくらいアシストやってほしい』と考えているからです。衛生士業務だけする医院の方が、圧倒的に少ないのです。結婚出産で医院を離れて、新しい医院で働くことになった時、アシストができなかったら、居づらくなることは想像できますよね。うちの衛生士には、そんな風になってほしくないので、アシストもやってもらっています。
また、Drの横で抜歯や抜髄、補綴処置を見ておくことは、衛生士として総合力がアップすると思っています。
Q. 衛生士業務とアシスト業務の切り替えのタイミングは?
A. 半日で分けています。例えば、午前は衛生士業務、午後はアシスト業務という具合に。